複数辞典一括検索+![]()
![]()
ふうせいかくれい【風声鶴唳】🔗⭐🔉
ふうせいかくれい【風声鶴唳】
ほんのちょっとしたことにもおじけづき、恐れおののくこと。
◎「鶴唳」は鶴(つる)の鳴き声。中国で東晋(とうしん)との戦いに負けた前秦(ぜんしん)の符堅(ふけん)の兵が、風の音や鶴の声を耳にして、「すわ敵の襲撃だ」と思い込み、あわてふためいて逃走したという故事から。
〔出〕晋書(しんじょ)
〔類〕落ち武者は芒の穂にも怖ず/脛に疵持てば笹原走る
〔較〕Fear has a quick ear.(恐れる者は耳がはやい)
ことわざ ページ 1052 での【風声鶴唳】単語。