複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざへいていにふす【丙丁に付す】🔗⭐🔉へいていにふす【丙丁に付す】 火中に投げ入れること。特に、秘密の手紙・文書類を焼き捨てること。 ◎「丙丁」は十干(じっかん)の丙(ひのえ)と丁(ひのと)で、どちらも木火土金水(もくかどごんすい)の五行のうち、火に配されることから、火の意。 〔出〕王陽明 ことわざ ページ 1062 での【丙丁に付す】単語。