複数辞典一括検索+

やくせき こうなし【薬石 効なし】🔗🔉

やくせき こうなし【薬石 効なし】 よく効くという薬は使い、効き目がある治療法もさまざまに試してみたが、いっこうに効果がなく、回復のきざしも見られないということ。 ◎「薬石」の「石」は石鍼(いしばり)で、中国古代の治療器具。いろいろな薬や治療器具がなんの効果も示さないの意から。 〔出〕唐宣宗 〔例〕薬石効なくついに死去した。

ことわざ ページ 1103 での薬石 効なし単語。