複数辞典一括検索+

けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ【鶏口となるも牛後となるなかれ】▽中国🔗🔉

けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ【鶏口となるも牛後となるなかれ】▽中国 《小さなにわとりの口となっても大きな牛の尻(シリ)になるなの意》大きな団体にいて支配される部下になるよりも、むしろ小さな団体でもその長となるべきであるということ。 《参考》 西の強大国秦(シン)と交わりを結んでこれに臣事することは非常に危険であると、合従家(カ゛ッショウカ)(南北の国の同盟を図る一派)の蘇秦(ソシン)が韓王(カンオウ)に進言したときのことば。 《出典》 臣(シン)聞ク、鄙諺(ヒケ゛ン)ニ曰(イワ)ク、寧(ムシ)ロ鶏口ト為(ナ)ルモ牛後ト為ル無カレト。今、西面シ臂(ヒシ゛)ヲ交エテ秦ニ臣事センハ、何ゾ牛後ト異ナランヤ。〔史記(シキ)・蘇秦伝〕 《類句》鯛(タイ)の尾より鰯(イワシ)の頭。

ことわざ ページ 175 での鶏口となるも牛後となるなかれ単語。