複数辞典一括検索+

こちょうのゆめ【胡蝶の夢】▽中国🔗🔉

こちょうのゆめ【胡蝶の夢】▽中国 現実と夢とが一体となって区別できないことのたとえ。また、この世のはかないことのたとえ。 《参考》 (イ)「胡蝶」は、昆虫(コンチュウ)の蝶(チョウ)。 (ロ)あるとき荘子は、自分がちょうになって楽しく舞う夢を見た。目が覚めてちょうでない自分に気づき驚いた。そして、自分が夢でちょうになったのか、ちょうが夢で自分になったのか分からなくなったという。 《出典》 〔荘子(ソウシ゛)・斉物論篇〕 《類句》荘周(ソウシュウ)の夢。

ことわざ ページ 199 での胡蝶の夢単語。