複数辞典一括検索+![]()
![]()
さかなはとのさまにやかせよ、もちはこじきにやかせよ【魚は殿様に焼かせよ、餅は乞食に焼かせよ】🔗⭐🔉
さかなはとのさまにやかせよ、もちはこじきにやかせよ【魚は殿様に焼かせよ、餅は乞食に焼かせよ】
魚を焼くには、何度も手を触れると肉がくずれるから気のゆったりした人が適任であり、もちを焼くには、始終ひっくり返して焦がさないように焼かなければならないので、せかせかした人が適任であるということ。
仕事には適不適があるから適任者を選ぶべきであるということ。
《類句》魚は上臈(シ゛ョウロウ)に焼かせよ、もちは下種(ケ゛ス)に焼かせよ。瓜(ウリ)の皮は大名に剥(ム)かせよ、柿(カキ)の皮は乞食に剥かせよ。
ことわざ ページ 210 での【魚は殿様に焼かせよ、餅は乞食に焼かせよ】単語。