複数辞典一括検索+

しかをさしてうまとなす【鹿を指して馬と為す】▽中国🔗🔉

しかをさしてうまとなす【鹿を指して馬と為す】▽中国 間違いをどこまでも押し通すことのたとえ。また、作り事をして人を欺き、ばかにすることのたとえ。「鹿(シカ)を馬」とも。 《参考》 秦(シン)の始皇帝の死後、実権を得た趙高(チョウコウ)は、群臣が自分に従うかどうかを試してみようと思って、馬だと言ってしかを二世皇帝に献じた。群臣の中で趙高におもねり従う者は馬だと言ったが、しかだと正直に言った者は刑罰に処せられたという。 《出典》 〔史記(シキ)・秦始皇本紀〕 《類句》馬を牛という。鷺(サキ゛)を烏(カラス)。白を黒と言う。

ことわざ ページ 222 での鹿を指して馬と為す単語。