複数辞典一括検索+![]()
![]()
しちしゃくさってしのかげをふまず【七尺去って師の影を踏まず】▽東洋🔗⭐🔉
しちしゃくさってしのかげをふまず【七尺去って師の影を踏まず】▽東洋
《先生に従って行くときは、7尺(約2.1メートル)くらいの間隔をとって先生の影を踏まないの意》弟子は先生を尊敬し、礼儀を忘れないようにしなければならないということ。
《参考》
もとは、仏教での、師僧に従って歩くさいの弟子の心得。
《出典》
若(モ)シ師ニ随(シタカ゛)ッテ行クトキハ、喧笑(ケンショウ)スルヲ得ズ、師ノ影ヲ踏ムヲ得ズ、相去ルコト七尺タル可(ヘ゛)シ。〔教誡律儀(キョウカイリツキ゛)〕
《類句》三尺下がって師の影を踏まず。弟子(テイシ)七尺去って師の影を踏まず。
ことわざ ページ 230 での【七尺去って師の影を踏まず】単語。