複数辞典一括検索+

じゅしおしうべし【孺子教うべし】▽中国🔗🔉

じゅしおしうべし【孺子教うべし】▽中国 この子どもは教育する値打ちがある。 《参考》 漢の張良(チョウリョウ)は、秦(シン)の始皇帝の暗殺に失敗して隠れていたころ、橋の上で一人の老人に会った。老人は履いていた履(クツ)をわざと橋の下に落として張良に拾わせた。張良が我慢して拾って来ると、履かせるように言うので、ひざまずいて履かせた。老人は笑って去ったが、1里ほど行って引き返し、「この子どもは教育する値打ちがある。」と言ったという。 《出典》 〔史記(シキ)・留侯世家〕

ことわざ ページ 246 での孺子教うべし単語。