複数辞典一括検索+![]()
![]()
せっかん【折檻】▽中国🔗⭐🔉
せっかん【折檻】▽中国
《手すりを折るの意》厳しく責め叱(シカ)ること。
《参考》
(イ)もと、君主を強くいさめるの意。
(ロ)漢の成帝のとき、張禹(チョウウ)は帝の師として非常な権勢を持っていたので、朱雲(シュウン)は、帝に、「張禹なる佞臣(ネイシン)を斬(キ)りたい。」と願い出た。帝は非常に怒って役人に命じて朱雲を引き出させようとしたが、朱雲は引き出されまいとして宮殿の手すりにつかまったため、その手すりが折れたという。
《出典》
〔漢書(カンシ゛ョ)・朱雲伝〕
ことわざ ページ 285 での【折檻】単語。