複数辞典一括検索+![]()
![]()
そうしんひとをころす【曾参人を殺す】▽中国🔗⭐🔉
そうしんひとをころす【曾参人を殺す】▽中国
何度も同じうそを言うと、聞く人はそれを信ずるようになるというたとえ。
《参考》
(イ)曾参は、親孝行で有名な孔子の弟子。
(ロ)昔、曾参(=曾子(ソウシ))が費(ヒ)にいたとき、同姓の者が人を殺した。そこで人が曾参の母に、「曾参が人を殺した。」と告げたが、母は、「私の子が人殺しをするはずがない。」と言って信用せず、平然と機織りをしていた。そこへまた別の人が来て「曾参が人を殺した。」と告げたが、母は相変わらず落ち着いていた。しばらくすると、また別の人が来て「曾参が人を殺した。」と告げた。すると母は驚いて機織りをやめ、垣根(カキネ)を越えて駆け出していったという。
《出典》
〔戦国策(センコ゛クサク)・秦〕
《類句》投杼(トウチョ)。投杼の疑い。
ことわざ ページ 295 での【曾参人を殺す】単語。