複数辞典一括検索+

とらのいをかるきつね【虎の威を借る狐】▽中国🔗🔉

とらのいをかるきつね【虎の威を借る狐】▽中国 弱い者が強い者の権勢を笠(カサ)に着て威張ることのたとえ。 《参考》 虎に食われようとした狐が「天帝は私を百獣の長にしたのだから私を食うと天帝の命令に背くことになります。うそだと思うなら私の後に付いて来てごらんなさい。」と言った。そこで虎が狐といっしょに行くと、獣はみんな逃げた。虎は獣が自分を恐れたのだとは気が付かず、狐の言ったことは本当だと思ったという。 《出典》 〔戦国策(センコ゛クサク)・楚〕 《類句》晏子(アンシ)の御(キ゛ョ)。

ことわざ ページ 385 での虎の威を借る狐単語。