複数辞典一括検索+

ひとのいっしょうはおもにをおうてとおきみちをゆくがごとし【人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し】🔗🔉

ひとのいっしょうはおもにをおうてとおきみちをゆくがごとし【人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し】 《人間の一生は、重い荷物を背負って遠い道を歩むようなものであるから》苦難に耐える忍耐と不断の努力とが必要であるということ。 《参考》 (イ)徳川家康(トクカ゛ワイエヤス)の遺訓の一つ。 (ロ)『論語(ロンコ゛)』の「任重くして道遠し」をもとにしたもので、遺訓はさらに「急ぐべからず、不自由を常と思えば不足なし」と続く。

ことわざ ページ 453 での人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し単語。