複数辞典一括検索+

まなんでときにこれをならう、またよろこばしからずや【学んで時に之を習う、亦説ばしからずや】▽中国🔗🔉

まなんでときにこれをならう、またよろこばしからずや【学んで時に之を習う、亦説ばしからずや】▽中国 書物を読んだり先生について学習したりして学び、その学んだことを機会あるごとに復習することは、さらに学問に精通することになるので、なんと喜ばしいことではないかということ。 《参考》 「学んで」は、「学びて」とも。 《出典》 子曰(イワ)ク、学ンデ時ニ之ヲ習ウ、亦説バシカラズヤ。朋(トモ)有リ遠方ヨリ来(キタ)ル、亦楽シカラズヤ。人知ラズシテ慍(イキト゛オ)ラズ、亦君子ナラズヤト。〔論語(ロンコ゛)・学而篇〕

ことわざ ページ 505 での学んで時に之を習う、亦説ばしからずや単語。