複数辞典一括検索+

らんしょう【濫觴】▽中国🔗🔉

らんしょう【濫觴】▽中国 《杯(サカス゛キ)にあふれるの意》物事の始まり、起源のたとえ。 《参考》 (イ)「觴」は、さかずきのこと。「濫」は、「あふれる」の意だが、「浮かべる」の意とする解釈もある。 (ロ)揚子江のような大きな川も源にさかのぼれば、杯にあふれるほどの細流にすぎないという孔子のことばから。 《出典》 昔者(ムカシ)江ハ岷山(ヒ゛ンサ゛ン)ニ出(イ)ズ。其(ソ)ノ始メテ出ズルヤ、其ノ源ハ以(モッ)テ觴(サカス゛キ)ニ濫(アフ)ル可(ヘ゛)シ。〔荀子(シ゛ュンシ)・子道篇〕

ことわざ ページ 586 での濫觴単語。