複数辞典一括検索+

ろくじゅうのてならい【六十の手習い】🔗🔉

ろくじゅうのてならい【六十の手習い】 《60歳になって始めた習字の意》年を取ってから始めた勉強や芸事のたとえ。晩学。「八十の手習い」「七十の手習い」とも。 《類句》老いの学問。老いの手習い。

ことわざ ページ 602 での六十の手習い単語。