複数辞典一括検索+

あきんどとびょうぶはすぐにはたたぬ【商人と屏風は直ぐには立たぬ】🔗🔉

あきんどとびょうぶはすぐにはたたぬ【商人と屏風は直ぐには立たぬ】 正しい理屈を並べたり、正直一途(いちず)だけでは商売は成り立たず、客の機嫌を損ねないように努めないと商売は繁盛しないということ。 ◎「直ぐ」は真っ直ぐの意。屏風はそのまま真っ直ぐには立たず、折り曲げないと立たないように、商人も真っ正直なだけではだめで、時には考えを曲げてでも客の好みに合わせなければやっていけないの意から。「商人と屏風は曲がらねば立たぬ」「屏風と商人は直ぐには立たぬ」とも言う。 〔類〕人と屏風は直ぐには立たぬ

ことわざ ページ 618 での商人と屏風は直ぐには立たぬ単語。