複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざいちようらいふく【一陽来復】🔗⭐🔉いちようらいふく【一陽来復】 冬が去って春が来ること。転じて、悪いことの重なったあと、やっとよいことがめぐってくること。 ◎陰暦十月に陰(いん)の気はその極限に達するが、まもなく衰え、十一月になると陽の気が復(また)めぐって来るの意から。 〔出〕易経(えききょう) ことわざ ページ 659 での【一陽来復】単語。