複数辞典一括検索+![]()
![]()
えどははっぴゃくやちょうおおさかははっぴゃくやばし【江戸は八百八町大阪は八百八橋】🔗⭐🔉
えどははっぴゃくやちょうおおさかははっぴゃくやばし【江戸は八百八町大阪は八百八橋】
江戸には町の数が多く、大阪には橋がたくさんあるということで、江戸と大阪の町並みの広さやにぎわいを言うことば。
◎「八百八」は実数ではなく、数の多さを言うことば。
〔例〕「煩悩(ぼんのう)に七百多い江戸の町」(古川柳)
ことわざ ページ 694 での【江戸は八百八町大阪は八百八橋】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
ことわざ ページ 694 での【江戸は八百八町大阪は八百八橋】単語。