複数辞典一括検索+![]()
![]()
えいせんにみみをあらう【潁川に耳を洗う】▽中国🔗⭐🔉
えいせんにみみをあらう【潁川に耳を洗う】▽中国
好ましくない話を聞いて不快に思い、他の物事をしてその話を忘れようとすることのたとえ。「耳を洗う」「許由(キョユウ)巣父(ソウフ)」とも。
《参考》
昔、尭帝(キ゛ョウテイ)は、許由がりっぱな人物であることを知って許由にその地位を譲ろうと言ったが、政治的権力を不純なものと考えていた許由はそれを断り、いやな話を聞いて耳が汚れたと言って、潁川で洗い清めた。そこへ牛に水を飲ませようとやって来た巣父は、このようすを見て、この川の水は汚れたと言って牛に水を飲ませず、そのまま引き返したという。
《出典》
〔高士伝(コウシテ゛ン)〕
ことわざ ページ 74 での【潁川に耳を洗う】単語。