複数辞典一括検索+![]()
![]()
かんをおおいてことさだまる【棺を蓋いて事定まる】🔗⭐🔉
かんをおおいてことさだまる【棺を蓋いて事定まる】
生きているうちは、利害や感情などによって正しい判断が下せない。その人に対する本当の評価は死後に決まるということ。
◎棺に蓋(ふた)をしたあとで、はじめてその人の真の評価が定まるの意から。「人事は棺を蓋いて定まる」とも言う。
〔出〕晋書(しんじょ)
〔較〕Praise no man till he is dead.(人をほめるのは死後にせよ)
ことわざ ページ 752 での【棺を蓋いて事定まる】単語。