複数辞典一括検索+

きくじゅんじょう【規矩準縄】🔗🔉

きくじゅんじょう【規矩準縄】 ものごとの標準となる手本・法則。 ◎「規」はコンパス、「矩」は曲尺(かねじゃく)、「準」は水平を計る水盛り、「縄」は材木に線を引く墨縄(すみなわ)のことで、それぞれ物を計る器具であることから。 〔出〕孟子(もうし)

ことわざ ページ 758 での規矩準縄単語。