複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぎしん あんきをしょうず【疑心 暗鬼を生ず】🔗⭐🔉
ぎしん あんきをしょうず【疑心 暗鬼を生ず】
疑ってかかると、別になんでもないことまで疑わしく思えたり、恐ろしく感じたりするということ。
◎疑いの心があると、暗闇(くらやみ)の中にいるはずのない鬼の姿が生ずるの意から。略して「疑心暗鬼」とも言う。
〔出〕列子
〔類〕杯中の蛇影(だえい)/窃鉄の疑い/幽霊の正体見たり枯れ尾花/落ち武者は薄の穂にも怖ず
〔較〕fight with one"s own shadow(自分の影と戦う)
ことわざ ページ 775 での【疑心 暗鬼を生ず】単語。