複数辞典一括検索+

けいめいくとう【鶏鳴狗盗】🔗🔉

けいめいくとう【鶏鳴狗盗】 品性の卑しい、くだらない人間のこと。 ◎「狗」は犬。中国斉の孟嘗君(もうしょうくん)が秦(しん)の昭王にとらわれたとき、犬のまねのうまい人間に、狐白裘(こはくきゅう)という白狐(しろぎつね)の皮衣を盗ませて、これを昭王の寵姫(ちょうき)に献じて釈放され、函谷関(かんこくかん)まで逃げたところ、深夜のため関所は閉まっていて、鶏が鳴く朝まで門は開かれなかったので、鶏の鳴き声をまねるのがうまい従者に命じてまねをさせたところ、本物の鶏がつられて鳴きはじめたために門が開かれて、無事に通ることができたという故事から。 〔出〕史記

ことわざ ページ 792 での鶏鳴狗盗単語。