複数辞典一括検索+

こうやのしろばかま【紺屋の白袴】🔗🔉

こうやのしろばかま【紺屋の白袴】 仕事や他人のことで忙しく、専門だったり簡単にできたりするはずの自分のことをする暇がないことのたとえ。 ◎「紺屋」は「こんや」の転音で、染物屋のこと。その染物屋が仕事が忙しくて、自分の袴を染める暇がなく、白い袴のままでいることから。 〔類〕医者の不養生/大工の掘っ立て 〔較〕The tailor"s wife is worst clad.(仕立屋の妻の服が最低)

ことわざ ページ 808 での紺屋の白袴単語。