複数辞典一括検索+![]()
![]()
しかをおうものはやまをみず【鹿を逐う者は山を見ず】🔗⭐🔉
しかをおうものはやまをみず【鹿を逐う者は山を見ず】
目前の利益を得ることに汲々(きゅうきゅう)としている者には、ほかのものごとを顧みる余裕がなく、周囲の情勢や事の道理を理解することができないというたとえ。
◎山で鹿を追いかけることに夢中になっている者は、獲物にばかり気をとられて山全体を見ることができないの意から。「鹿を逐う猟師は山を見ず」とも言う。
〔出〕虚堂録
〔例〕「鹿を追う猟師は山を向こう見ず」(古川柳)
〔較〕Zeal is a bad servant.(熱中は悪しき召使いである)
ことわざ ページ 842 での【鹿を逐う者は山を見ず】単語。