複数辞典一括検索+

おしうるはまなぶのなかば【教うるは学ぶの半ば】▽中国🔗🔉

おしうるはまなぶのなかば【教うるは学ぶの半ば】▽中国 他人にものを教えることは、自分にとってもむだではなく、問題点や限界が明らかになったりして、半分は学ぶことにもなるということ。 《出典》 学ンデ然(シカ)ル後ニ足ラザルヲ知リ、教エテ然ル後ニ困(クル)シムヲ知ル。足ラザルヲ知リテ然ル後ニ能(ヨ)ク自ラ反(カエリ)ミルナリ。困シムヲ知リテ然ル後ニ能ク自ラ強(ツト)ムルナリ。故ニ曰(イワ)ク、教ト学トハ相長ズルナリト。兌命(エツメイ)ニ曰ク、オシウルハ学ブノ半バト、其(ソ)レ此(コレ)ノ謂(イイ)カ。〔礼記(ライキ)・学記篇〕

ことわざ ページ 88 での教うるは学ぶの半ば単語。