複数辞典一括検索+

たいせいはりじにいらず【大声は里耳に入らず】🔗🔉

たいせいはりじにいらず【大声は里耳に入らず】 あまりにもりっぱな理論は世の中一般の人にはなかなか理解してもらえないということ。 ◎「大声」は高尚な音楽、「里耳」は俗人の耳の意。高尚な音楽は俗人にはわからないの意から。 〔出〕荘子(そうじ)

ことわざ ページ 911 での大声は里耳に入らず単語。