複数辞典一括検索+

だいはしょうをかねる【大は小を兼ねる】🔗🔉

だいはしょうをかねる【大は小を兼ねる】 大きい物は小さい物の代わりとしても使える。小さい物より大きい物のほうが使い道が広く役に立つというたとえ。 〔出〕春秋繁露(しゅんじゅうはんろ) 〔対〕杓子は耳掻きにならず 〔較〕The greater serves for the lesser.(大は小にも役立つ)

ことわざ ページ 928 での大は小を兼ねる単語。