複数辞典一括検索+

つる きゅうこうになきこえ てんにきこゆ【鶴 九皐に鳴き声 天に聞こゆ】🔗🔉

つる きゅうこうになきこえ てんにきこゆ【鶴 九皐に鳴き声 天に聞こゆ】 すぐれた人物は、どんな所に隠れ住んだとしても、必ず世間の人の知るところとなるというたとえ。 ◎「九皐」は奥深い沢の意で、鶴がどんな奥深い沢で鳴いても、その声は天に届くということから。 〔出〕詩経(しきょう) 〔類〕紅は園生に植えても隠れなし

ことわざ ページ 947 での鶴 九皐に鳴き声 天に聞こゆ単語。