複数辞典一括検索+

しんけつをそそぐ【心血を注ぐ】🔗🔉

しんけつをそそぐ【心血を注ぐ】 一つのことに全精神・肉体をかけて打ちこむ。 《例文》 「5年間、この小説のために心血を注いだ。」

じんこうにかいしゃする【人口に膾炙する】▽中国🔗🔉

じんこうにかいしゃする【人口に膾炙する】▽中国 《膾(=なます)や炙(=あぶった肉)は、人々の賞味するものであるところから》広く世の中の人々に知れ渡り、もてはやされることのたとえ。 《例文》 「人々に膾炙(カイシャ)された芝居。」 《出典》 〔林嵩(リンスウ)・周朴詩集序〕

じんこうもたかずへもひらず【沈香も焚かず屁もひらず】🔗🔉

じんこうもたかずへもひらず【沈香も焚かず屁もひらず】 目立った長所も欠点もなくて平凡であることのたとえ。また、役にも立たないが、害にもならないことのたとえ。 《参考》 「沈香」は、熱帯の香木から作った香料。 《類句》線香もたかず屁もひらず。

じんごにおちない【人後に落ちない】🔗🔉

じんごにおちない【人後に落ちない】 だれにも劣らないこと。 《例文》 「石油化学についての知識ということになれば、彼は人後に落ちない。」

しんさんをなめる【辛酸を嘗める】🔗🔉

しんさんをなめる【辛酸を嘗める】 辛く苦しい目に遭うことのたとえ。 《例文》 「彼の今日あるは、若いときから辛酸をなめ、努力したたまものである。」

じんじはかんをおおうてさだまる【人事は棺を蓋うて定まる】▽中国🔗🔉

じんじはかんをおおうてさだまる【人事は棺を蓋うて定まる】▽中国 棺を蓋いて事定まる

しんしほしゃ【唇歯輔車】▽中国🔗🔉

しんしほしゃ【唇歯輔車】▽中国 一方が滅びると他方も滅びるような、利害関係が非常に密接な間柄のたとえ。 《参考》 「唇歯」は、くちびると歯。「輔車」は、ほお骨と歯ぐき。 《出典》 輔車相依(アイヨ)リ、脣(クチヒ゛ル)亡(ホロ)ブレバ歯寒シ。〔春秋左氏伝(シュンシ゛ュウサシテ゛ン)・僖公五年〕 《類句》唇亡びて歯寒し。

ことわざ ページ 265