複数辞典一括検索+

いちもんおしみのひゃくしらず【一文惜しみの百知らず】🔗🔉

いちもんおしみのひゃくしらず【一文惜しみの百知らず】 必要なわずかな金を出すのを惜しんでいて、後で起こる大きな損に気が付かないことのたとえ。 《類句》一文惜しみの百失い。一銭惜しみの百知らず。一文拾いの百落とし。

いちもんおしみのひゃくうしない【一文惜しみの百失い】🔗🔉

いちもんおしみのひゃくうしない【一文惜しみの百失い】 目先のわずかな金を惜しんで、あとで大損をすること。目先のことにこだわり、大局を見通せないことのたとえ。 〔類〕一文惜しみの百知らず 〔較〕Penny wise and pound foolish.(ペニー(小金)には賢いが、ポンド(大金)には愚か)

いちもんおしみのひゃくしらず【一文惜しみの百知らず】🔗🔉

いちもんおしみのひゃくしらず【一文惜しみの百知らず】 目先のわずかな損得にこだわり、全体としての利益に考えが及ばない愚かさのたとえ。 ◎たった一文けちったために、あとで百文の損失を招くの意から。 〔例〕「一文の意見は百も承知なり」(古川柳) 〔類〕一文惜しみの百失い

ことわざ一文で始まるの検索結果 1-3