複数辞典一括検索+![]()
![]()
いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ【一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ】▽中国🔗⭐🔉
いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ【一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ】▽中国
1匹の犬が人影を見てほえると、その周りの犬がその声につられて全部ほえ出す。一人がいい加減なことを言うと、世間の多くの人々はそれを真実として言い広めるということ。「一犬形に吠ゆれば百犬声に吠ゆ」とも。
《出典》
〔潜夫論(センフ゜ロン)・賢難篇〕
《類句》一犬虚に吠ゆれば万犬実(シ゛ツ)を伝う。一人(イチニン)虚を伝うれば万人実を伝う。
いっけん かげにほゆればひゃっけん こえにほゆ【一犬 影に吠ゆれば百犬 声に吠ゆ】🔗⭐🔉
いっけん かげにほゆればひゃっけん こえにほゆ【一犬 影に吠ゆれば百犬 声に吠ゆ】
ひとりの人間がいいかげんなことでも言い出すと、大勢の人がそれを事実のように世の中に言いふらすようになるというたとえ。
◎一匹の犬が何かの物影を見て吠えたてると、周辺にいる百匹の犬がその声につられて吠え出すの意から。
〔出〕潜夫論(せんぷろん)
〔類〕一犬虚を吠ゆれば万犬実を伝う/一人虚を伝うれば万人実を伝う
〔較〕One barking dog sets all the street a‐barking.(一犬が吠えると街中の犬が吠えたてる)
ことわざに「一犬」で始まるの検索結果 1-2。