複数辞典一括検索+

いっぱつせんきんをひく【一髪千鈞を引く】▽中国🔗🔉

いっぱつせんきんをひく【一髪千鈞を引く】▽中国 一筋の髪の毛で千鈞の重さの物を引く。行動などが非常に危険であることのたとえ。 《参考》 「鈞(キン)」は、重さの単位で、「千鈞」は、非常に重い物にたとえる。 《出典》 群儒区区トシテ、百孔千瘡(センソウ)ヲ修補スルモ、随乱随失ニシテ、其(ソ)ノ危(アヤ)ウキコト、一髪ノ千鈞ヲ引クガ如(コ゛ト)シ。〔韓愈(カンユ)・孟尚書に与うる書〕

いっぱつ せんきんをひく【一髪 千鈞を引く】🔗🔉

いっぱつ せんきんをひく【一髪 千鈞を引く】 きわめて危険なことをするたとえ。 ◎一本の髪の毛で千鈞(約六、七キロ)の重い物を引っ張る意から。なお「千鈞」を「千金」と書き誤らないように注意。 〔出〕韓愈(かんゆ)

ことわざ一髪千鈞を引くで始まるの検索結果 1-2