複数辞典一括検索+
しょういをすててだいどうにつく【小異を捨てて大同につく】🔗⭐🔉
しょういをすててだいどうにつく【小異を捨てて大同につく】
意見の少しの違いはあっても大ぜいが賛成する意見に従うこと。また、部分的な意見の違いは無視して根本的なところでの意見の一致を重視すること。「小異を捨てて大同を取る」とも。
しょういをすててだいどうにつく【小異を捨てて大同につく】🔗⭐🔉
しょういをすててだいどうにつく【小異を捨てて大同につく】
細かい部分での少々の意見の違いは無視して、大勢が支持する大局的な意見に従うということ。
◎「大同」は多くの人が一つにまとまること。
ことわざに「小異」で始まるの検索結果 1-2。