複数辞典一括検索+

あくじせんりをはしる【悪事千里を走る】▽中国🔗🔉

あくじせんりをはしる【悪事千里を走る】▽中国 悪い行いはすぐに世間に広く知れ渡るということ。 《参考》 好事門を出でず、悪事千里を走る。 《出典》 〔北夢瑣言(ホクムサケ゛ン)〕

あくじ せんりをはしる【悪事 千里を走る】🔗🔉

あくじ せんりをはしる【悪事 千里を走る】 悪い噂(うわさ)や評判はたちまちのうちに広まってしまうということ。 ◎悪事は千里遠方まであっという間に走る。つまり、またたく間に知れわたるの意から。「悪事千里を行く」とも言う。→好事門を出でず悪事千里を行く 〔出〕北夢瑣言(ほくむさげん) 〔較〕Bad news travels fast.(悪い噂にかぎって早いこと)

あくじ みにかえる【悪事 身にかえる】🔗🔉

あくじ みにかえる【悪事 身にかえる】 自分の犯した悪事は、めぐりめぐって自分のところに戻ってきて、結局自分を苦しめることになるということ。

ことわざ悪事で始まるの検索結果 1-4