複数辞典一括検索+

どろぼうをとらえてなわをなう【泥棒を捕らえて縄を綯う】🔗🔉

どろぼうをとらえてなわをなう【泥棒を捕らえて縄を綯う】 物事が起こってからあわてて対策を考えたり、準備をするの意で、事前の準備を怠ってはいけないというたとえ。「泥縄」とも。 《類句》盗人(ヌスヒ゛ト)を見て縄を綯う。渇に臨みて井を穿(ウカ゛)つ。

どろぼうをとらえてなわをなう【泥棒を捕らえて縄を綯う】🔗🔉

どろぼうをとらえてなわをなう【泥棒を捕らえて縄を綯う】 事態が起こってから、あわてて準備をすることのたとえ。 ◎泥棒を捕まえてから、泥棒を縛るための縄を綯うの意から。「泥棒を見て縄を綯う」「盗人(ぬすびと)を見て縄を綯う」とも言う。また、略して「泥縄」とも言う。 〔類〕戦を見て矢を矧ぐ 〔較〕lock the stable after the horse is stolen(馬泥棒の後に鍵をする)

ことわざ泥棒を捕らえて縄を綯うで始まるの検索結果 1-2