複数辞典一括検索+

たつせがない【立つ瀬が無い】🔗🔉

たつせがない【立つ瀬が無い】 《立つことのできる浅瀬がないの意》自分の立場がなくなり、面目を失うことのたとえ。 《例文》 「そんなにはっきり欠点を指摘されてしまっては、彼も立つ瀬がないだろう。」

たつとりあとをにごさず【立つ鳥跡を濁さず】🔗🔉

たつとりあとをにごさず【立つ鳥跡を濁さず】 見苦しくないように、後の始末をきちんとしてから立ち去るべきであるということ。 後の始末がきちんとしていて退き方が潔いことのたとえ。「立つ鳥跡を汚(ケカ゛)さず」とも。 《類句》飛ぶ鳥跡を濁さず。

たつよりへんじ【立つより返事】🔗🔉

たつよりへんじ【立つより返事】 人から呼ばれたら、立ち上がる前に返事をすべきであるということ。

たつとり あとをにごさず【立つ鳥 跡を濁さず】🔗🔉

たつとり あとをにごさず【立つ鳥 跡を濁さず】 跡始末は見苦しくないようにきちんとすべきであるということ。 ◎飛び立つ水鳥が跡の水を濁さずに飛び去ることから。「飛ぶ鳥跡を濁さず」とも言う。

たつよりへんじ【立つより返事】🔗🔉

たつよりへんじ【立つより返事】 呼ばれたときには、立ち上がるより前にまず返事をしなさいということ。

ことわざ立つで始まるの検索結果 1-5