複数辞典一括検索+![]()
![]()
おやににぬこはおにご【親に似ぬ子は鬼子】🔗⭐🔉
おやににぬこはおにご【親に似ぬ子は鬼子】
親に似ない子どもは人の子ではなく、鬼の子である。子どもは必ず親に似るものであり、親に似ない子どもはいないということ。
《類句》子は親に似る。親に似ぬ子はなきという。親に似ぬ子は茗荷(ミョウカ゛)の子。
おやににぬこはおにご【親に似ぬ子は鬼子】🔗⭐🔉
おやににぬこはおにご【親に似ぬ子は鬼子】
子供は親に似るもので、親に似ない子供はいないということ。
◎「鬼子」は人間でない子の意で、「鬼っ子」とも言う。親に似ない子供がもしいるなら、それは人間の子ではなく鬼の子であるの意から。
〔類〕親に似ぬ子はなし
〔較〕That which comes of a hen will scrape.(雌鳥(めんどり)から生まれたものは土を掘る)
ことわざに「親に似ぬ子は鬼子」で始まるの検索結果 1-2。