複数辞典一括検索+

あおはあいよりいでてあいよりあおし【青は藍より出でて藍より青し】▽中国🔗🔉

あおはあいよりいでてあいよりあおし【青は藍より出でて藍より青し】▽中国 青色の染料は、たで科のあいという草から作られて、もとのあいよりもはるかに青い。弟子が先生よりもすぐれていることのたとえ。 《出典》 学ハ以(モッ)テ已(ヤ)ム可(ヘ゛)カラズ。青ハ之(コレ)ヲ藍ヨリ取リテ藍ヨリモ青ク、氷ハ水之ヲ為(ナ)シテ水ヨリモ寒(ツメタ)シ。〔荀子(シ゛ュンシ)・勧学篇〕 《類句》氷は水より出でて水より寒し。

あおはあいよりいでてあいよりあおし【青は藍より出でて藍より青し】🔗🔉

あおはあいよりいでてあいよりあおし【青は藍より出でて藍より青し】 弟子が師よりもぬきんでることや、教えた人よりも教えられた人のほうがまさってしまうことのたとえ。 ◎元来、青色は藍から染料を取ったが、その青がもともとの藍より青く美しくなることから。「出藍(しゅつらん)の誉(ほま)れ」とも言う。 〔出〕荀子(じゅんし) 〔類〕氷は水より出でて水よりも寒し 〔較〕The scholar may be better than the master.(弟子が師匠よりまさることがある)

ことわざ青は藍より出でて藍より青しで始まるの検索結果 1-2