複数辞典一括検索+

ピンからキリまで【ピンからキリまで】🔗🔉

ピンからキリまで【ピンからキリまで】 《1から10までの意》いちばんよいものからいちばん悪いものまで。また、最初から最後まで。 《例文》 「一口にマンションといっても、それこそピンからキリまである。」 《参考》 (イ)「ピン」は、ポルトガル語pinta(点の意)の転で、かるた・さいころの目などの1の数のこと。「キリ」は、ポルトガル語cruz(十字架)から転じて、10の意とも、「切り」で、終わりの区切りのことともいう。 (ロ)めくりかるたで、1をピン、終わりの12をキリ、花札で、正月をピン、12月を桐(キリ)とすることからとも。

ひんにならう【顰に倣う】▽中国🔗🔉

ひんにならう【顰に倣う】▽中国 顰みに倣う

ひんはせかいのふくのかみ【貧は世界の福の神】🔗🔉

ひんはせかいのふくのかみ【貧は世界の福の神】 人は貧乏のために発奮して成功するのであるから、貧乏は福をもたらす神と同じであるということ。

ピンをはねる【ピンを撥ねる】🔗🔉

ピンをはねる【ピンを撥ねる】 人に渡すべき代金などの一部分を横取りする。上前(ウワマエ)を取る。ピンはねをする。 《例文》 「汗水たらしてかせいだ金のピンを撥ねる悪徳商法。」

ピンからキリまで【ピンからキリまで】🔗🔉

ピンからキリまで【ピンからキリまで】 最初から最後まで、また、最もすぐれたものから最も劣ったものまで。 ◎「ピン」はさいころやトランプの「一」のこと。転じて、はじめの意。「キリ」は十字架のクルスの転じた語で、「十」の意。転じて、終わりの意。ともにポルトガル語からと言われる。

ことわざぴんで始まるの検索結果 1-5