複数辞典一括検索+![]()
![]()
こいはもうもく【恋は盲目】🔗⭐🔉
こいはもうもく【恋は盲目】
恋愛をすると、人は理性を失い、分別をなくすということ。
《類句》恋は闇。
こいのやみ【恋の闇】🔗⭐🔉
こいのやみ【恋の闇】
恋をすると理性を失って、まるで闇の中にまぎれ込んだように、分別がつかなくなるということ。
◎「恋路の闇」とも言う。
こいはくせもの【恋は曲者】🔗⭐🔉
こいはくせもの【恋は曲者】
恋は理性を失わせる。だから、恋のとりこになった人は常識ではとても考えられない、とんでもないことをするおそれがあるということ。
◎恋は油断のならない、正体不明のあやしいものの意から。
ごいけんごりょう かんにんじゅうりょう【御意見五両 堪忍十両】🔗⭐🔉
ごいけんごりょう かんにんじゅうりょう【御意見五両 堪忍十両】
人の忠告は五両のねうちがあり、つらいことをじっとこらえることは十両のねうちがある。人の忠告をよく聞いて、なにごとも忍耐すること、これがだいじだということ。
〔類〕堪忍の忍の字が百貫する/堪忍五両思案十両
ことわざに「ごい」で始まるの検索結果 1-4。