複数辞典一括検索+

1〈人が〉(気に入られようと)〔…について〕〈人〉をおおげさに[本心からでなく]ほめる, …にお世辞を言う, へつらう〔about, on〕;〈人〉をおだてて〔🔗🔉

1〈人が〉(気に入られようと)〔…について〕〈人〉をおおげさに[本心からでなく]ほめる, …にお世辞を言う, へつらう〔about, on〕;〈人〉をおだてて〔…〕させる〔into (doing)〕(cf. compliment)‖I 〜ed her on [about] her cooking. 料理をほめて彼女のご機嫌をとった/“What a good cook you are!”“You me.() ”「料理がお上手ですね」「お口がお上手ね」/〜 him into singing 彼をおだてて歌わせる.

ジーニアス英和大辞典 ページ 38552 での1〈人が〉〈人〉をおおげさに[本心からでなく]ほめる, …にお世辞を言う, へつらう;〈人〉をおだてて〔単語。