複数辞典一括検索+![]()
![]()
▽
inf
nitive〔言語〕分離不定詞《Jim failed to entirely understand the theory. (ジムはその理論を完全に理解することができなかった)のように to と動詞との間に副詞(句)🔗⭐🔉
▽
inf
nitive〔言語〕分離不定詞《Jim failed to entirely understand the theory. (ジムはその理論を完全に理解することができなかった)のように to と動詞との間に副詞(句)がはいったもの;誤りとする説もあったが, 今日では正式な書き言葉では避けた方がよいという声があるものの, 必要な場合は可とするというのが一般的. 分離不定詞が必要となるのは, 意味上のあいまいさをなくす場合である. 上の分離不定詞を含む例文では, entirely は understand のみを修飾する. 一方, 分離不定詞を避けた Jim failed entirely to understand the theory. では, entirely は failed を修飾するとも understand を修飾するとも理解できる. さらに文のリズムが理由で, 分離不定詞が好まれる場合もある: I want to really visit... の方が I want really to visit... よりもリズムが整っている》.
inf
nitive〔言語〕分離不定詞《Jim failed to entirely understand the theory. (ジムはその理論を完全に理解することができなかった)のように to と動詞との間に副詞(句)がはいったもの;誤りとする説もあったが, 今日では正式な書き言葉では避けた方がよいという声があるものの, 必要な場合は可とするというのが一般的. 分離不定詞が必要となるのは, 意味上のあいまいさをなくす場合である. 上の分離不定詞を含む例文では, entirely は understand のみを修飾する. 一方, 分離不定詞を避けた Jim failed entirely to understand the theory. では, entirely は failed を修飾するとも understand を修飾するとも理解できる. さらに文のリズムが理由で, 分離不定詞が好まれる場合もある: I want to really visit... の方が I want really to visit... よりもリズムが整っている》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 57873 での【言語ジムはその理論を完全に理解することができなかった句】単語。