複数辞典一括検索+

4[限定]〈顔・表情などが〉心配そうな, 不安気な‖an 〜 look 心配そうな顔/an 〜 mother 心配している母親/an 〜 glance 不安そうな視線.🔗🔉

4[限定]〈顔・表情などが〉心配そうな, 不安気な‖an 〜 look 心配そうな顔/an 〜 mother 心配している母親/an 〜 glance 不安そうな視線.

clss [genertion]不安階層[世代]《生活に不安を感じる中産階級》.🔗🔉

clss [genertion]不安階層[世代]《生活に不安を感じる中産階級》.

sat [bnch]求道者席《伝道集会で魂の救済を求める人たちのための説教者近くの席》.🔗🔉

sat [bnch]求道者席《伝道集会で魂の救済を求める人たちのための説教者近くの席》.

anx・ious・ness 【名】心配, 切望.🔗🔉

anx・ious・ness

【名】心配, 切望.🔗🔉

【名】心配, 切望.

【副】心配して;切望して.🔗🔉

【副】心配して;切望して.

an-y **((弱))ni;((強)) ni, ni〔初 【形】, 【代】12c以前;【副】14c;古英語 nig (ひとつ, 少し). an(l)+-y〕🔗🔉

an-y **((弱))ni;((強)) ni, ni〔初 【形】, 【代】12c以前;【副】14c;古英語 nig (ひとつ, 少し). an(l)+-y〕 →【形】 →【代】 →【副】 →成句

【形】(φ比較)[限定]🔗🔉

【形】(φ比較)[限定]

🔗🔉

[語法] (1) 名詞を修飾する;名詞の場合は通例複数形. ただし3ではしばしば単数形, また((略式))では 1, 2の否定[疑問]文では不定冠詞的に単数形につけて用いられる. (2)any は通例漠然とした量(〜+名詞)や数(〜+名詞)を示唆するので, 疑問や否定的意味の文で用いられることになる. 量や数の観念がなければ any は用いられない.

ジーニアス英和大辞典 ページ 27323