複数辞典一括検索+![]()
![]()
1[a 〜] せき;せき払い(cf. hiccup)‖give a (slight) 〜 (通例注意・警告のため)(軽い)せき払いをする.🔗⭐🔉
1[a 〜] せき;せき払い(cf. hiccup)‖give a (slight) 〜 (通例注意・警告のため)(軽い)せき払いをする.
2せきの音, ゴホン《◆coughing が普通》.🔗⭐🔉
2せきの音, ゴホン《◆coughing が普通》.
3(エンジンなどの)せき払いのような[ガクガクいう]音.🔗⭐🔉
3(エンジンなどの)せき払いのような[ガクガクいう]音.
4[通例 a 〜] せきの出る病気‖I have [get] a bad 〜. ひどいせきで困っている.🔗⭐🔉
4[通例 a 〜] せきの出る病気‖I have [get] a bad 〜. ひどいせきで困っている.
▽
dr
p🔗⭐🔉
▽
dr
p
(1)((米))せき止め(剤), のどの荒れ止め(((英))
sw
et, ((豪))
l
lly).
(2)((英俗))いやな人[物].
dr
p
(1)((米))せき止め(剤), のどの荒れ止め(((英))
sw
et, ((豪))
l
lly).
(2)((英俗))いやな人[物].
▽
m
xture(液体の)せき止め薬.🔗⭐🔉
▽
m
xture(液体の)せき止め薬.
m
xture(液体の)せき止め薬.
▽
s
rup🔗⭐🔉
▽
s
rup
(1)せき止めシロップ.
(2)((米俗))口封じのためのわいろ.
s
rup
(1)せき止めシロップ.
(2)((米俗))口封じのためのわいろ.
cough・er 【名】🔗⭐🔉
cough・er
【名】🔗⭐🔉
【名】
【名】コグリン《Charles E(dward) 〜
1891-1979;カナダ生れの米国のカトリック神父;ラジオを通した説教で知られる》.🔗⭐🔉
【名】コグリン《Charles E(dward) 〜
1891-1979;カナダ生れの米国のカトリック神父;ラジオを通した説教で知られる》.
1891-1979;カナダ生れの米国のカトリック神父;ラジオを通した説教で知られる》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 33519。
k
l
n