複数辞典一括検索+![]()
![]()
dist・co
d
sko
【名】=disco2.🔗⭐🔉
dist・co
d
sko

d
sko

【名】=disco2.🔗⭐🔉
【名】=disco2.
Di Stef-a-no
di st
f
o
【名】ディ=ステファノ《Alfredo 〜
1926-;アルゼンチン生れのスペインのサッカー選手;スペインのクラブチーム Rea🔗⭐🔉
Di Stef-a-no
di st
f
o

di st
f
o

【名】ディ=ステファノ《Alfredo 〜
1926-;アルゼンチン生れのスペインのサッカー選手;スペインのクラブチーム Real Madrid の European Cup 5年連続優勝に貢献(1956-60)》.🔗⭐🔉
【名】ディ=ステファノ《Alfredo 〜
1926-;アルゼンチン生れのスペインのサッカー選手;スペインのクラブチーム Real Madrid の European Cup 5年連続優勝に貢献(1956-60)》.
1926-;アルゼンチン生れのスペインのサッカー選手;スペインのクラブチーム Real Madrid の European Cup 5年連続優勝に貢献(1956-60)》.
dis・tel・fink
d
t
f
k, d
s-
【名】ディステル=フィンク《装飾模様の1つ;Pennsylvania に移住したドイツ人の伝統的な芸術に見ら🔗⭐🔉
dis・tel・fink
d
t
f
k, d
s-
d
t
f
k, d
s-
【名】ディステル=フィンク《装飾模様の1つ;Pennsylvania に移住したドイツ人の伝統的な芸術に見られる様式化した小鳥のモチーフ》.🔗⭐🔉
【名】ディステル=フィンク《装飾模様の1つ;Pennsylvania に移住したドイツ人の伝統的な芸術に見られる様式化した小鳥のモチーフ》.
dis・tem・per1
d
st
mp
〔初【動】14c;【名】16c;後期ラテン語 distemperare. 「dis- (逆)+-temper (調節する)=調節しない」→「🔗⭐🔉
dis・tem・per1
d
st
mp
〔初【動】14c;【名】16c;後期ラテン語 distemperare. 「dis- (逆)+-temper (調節する)=調節しない」→「調子が狂う」. cf. temper〕
d
st
mp
〔初【動】14c;【名】16c;後期ラテン語 distemperare. 「dis- (逆)+-temper (調節する)=調節しない」→「調子が狂う」. cf. temper〕【名】🔗⭐🔉
【名】
1〔獣病理〕ジステンパー《🔗⭐🔉
1〔獣病理〕ジステンパー《
a特に子犬・ウサギ・キツネ・アナグマに多いウイルス性の急性伝染病;canine 〜ともいう.🔗⭐🔉
a特に子犬・ウサギ・キツネ・アナグマに多いウイルス性の急性伝染病;canine 〜ともいう.
b(馬の)腺疫(せんえき);strangles, equine 〜 ともいう.🔗⭐🔉
b(馬の)腺疫(せんえき);strangles, equine 〜 ともいう.
c特に4本足の哺乳動物がかかる様々な病気や体の異状》.🔗⭐🔉
c特に4本足の哺乳動物がかかる様々な病気や体の異状》.
2((古))(心身の)病気, 異状, 不調(disorder);気分のすぐれないこと.🔗⭐🔉
2((古))(心身の)病気, 異状, 不調(disorder);気分のすぐれないこと.
ジーニアス英和大辞典 ページ 35544。