複数辞典一括検索+![]()
![]()
【名】(複〜, Nen・tsy, -・tsi
n
ntsi
)ネネツ人《シベリアに住む遊牧民;主にトナカイ飼育で生活する》;ネネツ語《ウラル語族のサモイェード語派(Samoyedic)に属する言語》.🔗⭐🔉
【名】(複〜, Nen・tsy, -・tsi
n
ntsi
)ネネツ人《シベリアに住む遊牧民;主にトナカイ飼育で生活する》;ネネツ語《ウラル語族のサモイェード語派(Samoyedic)に属する言語》.
n
ntsi
)ネネツ人《シベリアに住む遊牧民;主にトナカイ飼育で生活する》;ネネツ語《ウラル語族のサモイェード語派(Samoyedic)に属する言語》.
【略】New England;North England.🔗⭐🔉
【略】New England;North England.
【名】ネンニウス《
800年ごろのウェールズの年代記編者;Arthur 王についての最初の記述がある Historia Britonum 《ブリテン人誌》の編者とされる》.🔗⭐🔉
【名】ネンニウス《
800年ごろのウェールズの年代記編者;Arthur 王についての最初の記述がある Historia Britonum 《ブリテン人誌》の編者とされる》.
800年ごろのウェールズの年代記編者;Arthur 王についての最初の記述がある Historia Britonum 《ブリテン人誌》の編者とされる》.
Nen・tsy, -・tsi
n
ntsi
【名】Nenets の複数形.🔗⭐🔉
Nen・tsy, -・tsi
n
ntsi
n
ntsi
【名】Nenets の複数形.🔗⭐🔉
【名】Nenets の複数形.
ne-o−
n

-, -o
-
【連結形】《◆母音の前では通例 ne-になる》🔗⭐🔉
ne-o−
n

-, -o
-
n

-, -o
-
【連結形】《◆母音の前では通例 ne-になる》🔗⭐🔉
【連結形】《◆母音の前では通例 ne-になる》
1[しばしば N〜] 新しい, 最近の;近代の, 最新の;後期の;復活の(new);改良[改造]された;新大陸の‖Neo-Latin/neoclassic/neo🔗⭐🔉
1[しばしば N〜] 新しい, 最近の;近代の, 最新の;後期の;復活の(new);改良[改造]された;新大陸の‖Neo-Latin/neoclassic/neoclassicism/neo-Nazi.
2〔化学〕ネオ《🔗⭐🔉
2〔化学〕ネオ《
a古い化合物と何らかの点で関係ある新しい化合物.🔗⭐🔉
a古い化合物と何らかの点で関係ある新しい化合物.
b1つの炭素原子が4つの炭素原子と結合した炭化水素;neopentane など》.🔗⭐🔉
b1つの炭素原子が4つの炭素原子と結合した炭化水素;neopentane など》.
ジーニアス英和大辞典 ページ 48444。
ts