複数辞典一括検索+

【名】〔生理〕多精子受精《1つの卵に2つ以上の精子が侵入すること》.🔗🔉

【名】〔生理〕多精子受精《1つの卵に2つ以上の精子が侵入すること》.

【形】〔植〕多列生の.🔗🔉

【形】〔植〕多列生の.

【名】((主に英))〔化学〕ポリスチレン, スチロール樹脂《絶縁材料;((米))では通例((商標))styrofoam》.🔗🔉

【名】((主に英))〔化学〕ポリスチレン, スチロール樹脂《絶縁材料;((米))では通例((商標))styrofoam》.

cemntポリスチレン接着剤.🔗🔉

cemntポリスチレン接着剤.

fam発泡スチロール(expanded 〜).🔗🔉

fam発泡スチロール(expanded 〜).

【名】〔化学〕ポリスルフィド, 多硫化物《-S-基またはS2−イオンを含む化合物(n≧2)》.🔗🔉

【名】〔化学〕ポリスルフィド, 多硫化物《-S-基またはS2−イオンを含む化合物(n≧2)》.

【形】多音節の;多音節語を特徴とする(cf. monosyllabic).🔗🔉

【形】多音節の;多音節語を特徴とする(cf. monosyllabic).

ply・syllbically 【副】🔗🔉

ply・syllbically

【副】🔗🔉

【副】

【名】(3音節以上の)多音節語(cf. monosyllable).🔗🔉

【名】(3音節以上の)多音節語(cf. monosyllable).

【名】〔論理〕複合三段論法《1つの三段論法の結論が次の三段論法の前提となって続いていく論法》.🔗🔉

【名】〔論理〕複合三段論法《1つの三段論法の結論が次の三段論法の前提となって続いていく論法》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 51894