複数辞典一括検索+![]()
![]()
【副】音を響かせて.🔗⭐🔉
【副】音を響かせて.
re・source **
r
s
s, -z
s|r
z
s, -s
s
〔初17c;ラテン語 resurgere(よみがえる). re-(再び) + -source(湧🔗⭐🔉
re・source **
r
s
s, -z
s|r
z
s, -s
s
〔初17c;ラテン語 resurgere(よみがえる). re-(再び) + -source(湧きでる, 立ち上がる)〕
r
s
s, -z
s|r
z
s, -s
s
〔初17c;ラテン語 resurgere(よみがえる). re-(再び) + -source(湧きでる, 立ち上がる)〕
【名】🔗⭐🔉
【名】
1
[通例 〜s] 資源, 富;(一般に)財源, 財産, 資産, 資金;(まさかの時に)援助をしてくれる人[物], 源泉, 供給源, 貯蔵;〔情報・専門知識の〕供給源〔of🔗⭐🔉
1
[通例 〜s] 資源, 富;(一般に)財源, 財産, 資産, 資金;(まさかの時に)援助をしてくれる人[物], 源泉, 供給源, 貯蔵;〔情報・専門知識の〕供給源〔of〕‖inner 〜s (人の)力量/human 〜s 人的資源, 人材/mineral 〜s 鉱的資源/pool one's 〜s 資源を共有する/be rich in n
tural
s 天然資源に恵まれている/the 〜s of our company わが社の資産.
[通例 〜s] 資源, 富;(一般に)財源, 財産, 資産, 資金;(まさかの時に)援助をしてくれる人[物], 源泉, 供給源, 貯蔵;〔情報・専門知識の〕供給源〔of〕‖inner 〜s (人の)力量/human 〜s 人的資源, 人材/mineral 〜s 鉱的資源/pool one's 〜s 資源を共有する/be rich in n
tural
s 天然資源に恵まれている/the 〜s of our company わが社の資産.
2
((正式))[通例 〜s](まさかの時の)手段, 算段, 方策, 方便, やりくり, 頼み(の綱)(means)‖be at [come to] the end of one's 〜s 万策尽きる.🔗⭐🔉
2
((正式))[通例 〜s](まさかの時の)手段, 算段, 方策, 方便, やりくり, 頼み(の綱)(means)‖be at [come to] the end of one's 〜s 万策尽きる.
((正式))[通例 〜s](まさかの時の)手段, 算段, 方策, 方便, やりくり, 頼み(の綱)(means)‖be at [come to] the end of one's 〜s 万策尽きる.
ジーニアス英和大辞典 ページ 54177。